春のイベント情報、東北の隅々まで届けます。『おでかけ・みちこ』の広告で、地域ブランドを高めませんか? 春のイベント情報、東北の隅々まで届けます。『おでかけ・みちこ』の広告で、地域ブランドを高めませんか?

東北「道の駅」公式マガジン
『おでかけ・みちこ』とは?

東北各地の飾らない姿を、道の駅を軸に広く伝えている東北発のメディアです。
2012年 6月[michi-co]として創刊。東北に暮らす人と訪れる人とが、「道」でつながる交流「みち・コミュニケーション」を盛り上げたいという想いを込めて名付けました。2018年6月に『おでかけ・みちこ』に誌名を変更してもなお、その想いは変わりません。東北の代えがたい価値、素のままの魅力をお届けしています。

仕様
AB判(タテ257mm×ヨコ210mm)、32ページ(±4ページ程度の増減あり)、針金中綴じ、オールカラー

配布エリア・発行部数は?

東北ブロック6県の「道の駅」175駅に加えて、関東ブロックの「道の駅」116駅、北海道道南エリアの「道の駅」16駅、新潟県の「道の駅」33駅で、毎回100,000部を無料配布しています。

読者は?

30代から60代を中心に、性別による大きな偏りはなく幅広く読まれています。居住地は東北地方が66%を占め、関東23%、北陸8%です。
(2024 SUMMER『おでかけ・みちこ』 vol.49 アンケートより /集計期間 2024年6月25日~2024年8月30日)

広告を掲載する
3つのメリット

メリットその1

高い信頼性

東北「道の駅」連絡会と川口印刷工業株式会社が共同で、12年にわたり編集・発行を続けてきた信頼のおけるフリーペーパーです。

メリットその2

広域に宣伝可能

東北全域の「道の駅」を利用する読者層に、予算を抑えて広範なプロモーションが可能です。

メリットその3

効果が持続

家庭や職場での共有・保存ができる紙媒体だから、リーチできる読者層の拡大と持続的な効果が期待できます。

広告掲載企業

  • 旅籠屋
  • 東北電気保安協会
  • ラグノオ
  • 秋田ふるさと村
  • シルバーフェリー

よくあるご質問

  • 広告の種類には、どんなものがありますか?

    記事体広告、ディスプレイ広告、東北の自治体様限定の地域枠、イベント枠、プレゼント付き広告があります。詳しくは、媒体資料にてご確認ください。

  • 掲載基準はありますか?

    ユーザーに不快感を与える可能性のあるクリエイティブは不可となります。犯罪イメージを想起させる表現、性的イメージを想起させる表現、ユーザーのコンプレックスを強く煽るような表現などがその一例ですが、この限りではありません。商品および広告内容、表現方法によっては掲載をお断りする場合がありますので、お申込み前にご相談ください。

  • 発行時期、申込期限を教えてください。

    3月25日・6月25日・9月25日・12月25日の年4回発行です。申込期限は広告の種類により異なりますが、概ね2か月前が目安となります。詳しくは、媒体資料にてご確認ください。申込期限を過ぎた場合は、早めにお問い合わせください。

  • 配布場所は「道の駅」だけですか?

    配布は基本的に「道の駅」に限定しています。ご希望の方には、定期購読(有料)によりお届けしています。

媒体資料請求・お問い合わせ

「お問い合わせ、および個人情報の取得に関する通知事項」をご確認の上、入力内容を確認してから同意のチェックを入れて送信してください。