「盛岡の古町名展」は盛岡の古い地名に焦点をあてた、町の歴史とゆかりの先人を紹介する企画展です。
第19回は奥州街道沿い河北地区の商業の中心地として栄えた本町の歴史と、ゆかりの先人について展示します。
当社も121年前の明治37年(1904)、八日町(現本町通2丁目10番)に「川口荷札店」として創業しました。大正3年(1914)に「川口荷札株式会社」となり、日影門外小路(現本町通2丁目13番8号)へ移転。昭和に社名を「川口印刷工業株式会社」と変更して平成7年(1995)まで同地で営業していました。今回は大正から昭和の歴史資料を展示します。
- 開催期間
- 令和7年9月13日(土)~11月16日(日)
- 入館料
-
一般:300円
高校生:200円
小中学生:100円 - 場所
-
盛岡市先人記念館 2階企画展示コーナー
盛岡市先人記念館
〒020-0866 岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
TEL:019-659-3338 FAX:019-659-3387
https://www.mfca.jp/senjin/
